まつたけ、しいたけ、えのきだけ、しめじ、マッシュルーム、きのこには色々種類がありますが、基本は洗わずに使えます。 水洗いすると水気を吸って味や風味が落ちてしまいます。汚れが気になるときは、たたいて汚れを落とすか、ぬらした… 続きを読む きのこ
カテゴリー: 野菜の話
きゃべつ
きゃべつは、外葉を2,3枚はずし冬場は新聞紙に包み風通しのよい室温で保存しましょう。またはがした葉で使いかけのきゃべつを包んでおくとみずみずしく日持ちします。 春から夏に出回る春きゃべつは柔らかくサラダや炒め物にむいてい… 続きを読む きゃべつ
かぼちゃ
丸ごとなら常温で保存できますが、切ると傷みが早いので種とわたを取り除きラップなどで包み冷蔵庫へ。 茹でると冷凍保存も出来ます。 かぼちゃはへたのまわりがくぼんでいて裏側は黄色いほど熟れていておいしいです。またズッシリ重い… 続きを読む かぼちゃ
大根
ずっしりとしていて張りがあり、葉が新鮮なものを選びましょう。首が黒ずんでいたり尾が長いもの、葉が黄色っぽくなっているものは避けましょう。 葉つきの大根は買って来たらすぐに葉を落としましょう。葉をつけたまま保存すると葉が大… 続きを読む 大根
きゅうり
輪切りや薄切りにしてサラダにしたり、豪快にかじってもおいしいきゅうり。 軽くたたいて和え物やつけものもいいですね。 きゅうりは板ずりをすると鮮やかな緑色になります。まな板にきゅうりを置き、塩を全体にふり、手のひらでゴロゴ… 続きを読む きゅうり
トマト
トマトは緑のへたがピンと元気で折れていないものをえらびましょう。 イタリア料理などではソースや煮込みなど加熱して使うことが多いですが、種を取り除いて使うと口当たりもよく水っぽくなりません。 まず、へたを取りスプーンなどで… 続きを読む トマト
青菜
青菜は新聞紙につつんでポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に根を下に向けた状態で保存すると長持ちします。 茹でたものは冷凍保存もできます。 お浸しなどの場合は根元の歯ごたえも楽しめるように茹でる際にバラバラに切らずに、根元に切り… 続きを読む 青菜
にんじん
にんじんは買ってきたら水気をふき取り新聞紙に包むかポリ袋に入れ常温で保存しましょう。 夏場や暖房のきいた場所では冷蔵庫へ入れたほうがいいですね。 スーパー等ではきれいな状態の物が多いですが土つきならそのまま新聞紙につつん… 続きを読む にんじん
じゃがいも
じゃがいもの芽にはソラニンと言う毒素がふくまれているので必ず取り除きましょう。 伸びた芽は手で折り芽の付け根は包丁の刃元でえぐりとります。じゃがいもはしなびても芽を取り除けば十分使えます。 じゃがいもには色々な種類があり… 続きを読む じゃがいも
玉ねぎ
そのままなら常温保存できます。風通しがよく陽のあたらない場所に置いておけば長持ちします。 湿気が多い場所に置くと芽が出てきて味が落ちてしまいます。茶色い皮をむき芽と傷んでいる部分を取り除けば使えます。 きれいにむくには芽… 続きを読む 玉ねぎ